
1か月前チェック
住宅の賃貸契約を解約する
引越し業者を探しておく
不用品・家電製品を処分する
引越し先での挨拶品を準備する
1~2週間前チェック
転居届を出す
※現在の市区役所・町村役場へ。印鑑・身分証明書が必要。
子どもの転校届を出す
※在学中の学校長へ。地域・学校によってことなるため現在の担任に確認する。
固定電話の移転手配をする
※NTTの場合、固定電話から116へ電話。またはインターネットで手続きをする。
携帯電話の住所変更をする
※現在利用しているサービス会社へ。住民票の写しや本人確認書類が必要な場合がある。
郵便物の転送手続きをする
※郵便局へ。転送届に必要事項を記入し投函、またはインターネットで手続きをする。
電気・ガスの移転連絡をする
※現在利用しているサービス会社へ。お客様番号・契約書・印鑑・身分証明書が必要。
水道の移転連絡をする
※水道局へ。電話またはインターネットで使用停止手続きをする。
銀行・保険の住所変更をする
※現在利用しているサービス会社へ。通帳・届出印を持参、またはインターネット・郵送で住所変更手続きをする。
国民健康保険資格喪失手続きをする
※現在の市区役所・町村役場へ。印鑑・国民健康保険証・身分証明書が必要。
印鑑登録の廃止をする
※現在の市区役所・町村役場へ。登録印(代理人の場合、委任状が必要)印鑑登録証が必要。
前日チェック
冷蔵庫・洗濯機を掃除する
当日すぐに使いたいものをまとめる
人が出入りするたま貴重品を管理する
引越し当日チェック
管理人・ご近所への挨拶まわり
旧住宅の清掃・ゴミを片付ける
鍵の返却・旧住所宅の明け渡し
引越し先でチェック
引っ越し料金を精算する
荷物を確認する
管理人・ご近所への挨拶まわり
電気・水道・ガスの使用を開始する
引越し後の最終チェック
手続き内容 | 手続き先(管轄) | 必要なもの |
転入届を出す | 転居先の市区役所・町村役場 | 転出証明書・届人の印鑑 |
子どもの転入学届を出す | 教育委員会が定めた指定校 | 転入学通知書・在学証明書・教科書給与証明書 |
運転免許証の登録住所変更をする | 転居先の運転免許試験場・所轄の警察署 | 運転免許証・新住所の住民票・印鑑・県外の場合は証明写真 |
自家用車の登録住所変更をする | 転居先の陸運局事務所 | 自動車保管場所証明書(車庫証明)・自動車検査証・新住民票・印鑑・ 自動車損害賠償責任保険証明書・変更登録申請書・ 手数料納付書(代理人の場合)委任状 |
国民年金の登録住所変更をする | 転居先の市区役所・町村役場 | 印鑑・国民年金手帳 |
国民健康保険加入手続きをする | 転居先の市区役所・町村役場 | 転出証明書・印鑑・身分証明書 |
印鑑登録手続きをする | 転居先の市区役所・町村役場 | 実印登録をする印鑑・身分証明書・(代理人の場合)委任状 |
ペットの住所変更 | 転居先の市区役所・町村役場、保健所 | 印鑑・旧住所の鑑札・狂犬病予防注射済証 |
※自治体によって必要書類が異なります。