探偵興信所・日東探偵社が運営する人探し調査・行方調査室では、探偵が行う所在調査について初めて探偵興信所を利用する方にとって分かりやすく解説をします。
探偵が行う所在調査とは
探偵が行う所在調査とは、特定の人物の居住している情報の確認を行います。所在調査を行いたい依頼者の要請を受けて、探偵は調べてほしい人物の情報を入手します。所在調査は、大きく分けて2つあります。一つ目は、「①居場所や行方がまったく分からない相手の所在調査」と2つ目は、「②人探し調査で判明した後の所在確認調査」があります。当社での「所在調査」は人探し調査・行方調査で、判明した所在地での確認を行うケースで使われます。
所在調査と所在確認調査の違い
所在調査と所在確認調査の違いは、上記の「①居場所や行方がまったく分からない相手の所在調査」と「②人探し調査で判明した後の所在確認調査」の違いです。人探し・行方調査で判明した所在地に自ら行けない理由がある場合や若しくは相手に迷惑をかけたくないので相手の事情や環境を事前に調べてから接触したい時などに利用されております。
所在調査の目的や理由
所在調査依頼で過去の相談事例から最も実例の多い事案から表記しました。初恋の人の今を知りたい、恩人の所在調査、家族や男女トラブル、交友関係、金銭トラブル、ビジネス問題など多岐にわたっています。初恋の人や想い寄せている人物と再会のための所在確認と失踪や家出などによる所在確認では調査手法が異なります。
所在調査の相談事例(金銭・男女トラブル)
|
所在調査相談事例(初恋・恩人)
|
所在調査相談事例(特定の人物編)
|
所在調査の料金相場
所在調査料金相場については、お持ちの情報(事前の情報量や情報の古さ等)によりますが、一般的には20万円~50万円前後と言われています。探偵事務所によって所在確認費用算出方法も変わってくるでしょう。人探し調査・行方調査で判明した後の所在確認調査では、判明した地域がどこかで変動します。また所在確認調査は、主に張り込みを実施しますので、張り込みできる現場でない場所と張り込み出来やすい環境の現場で変動します。また、配偶者の浮気調査と違く、相手の情報が分からないので、時間が長くかかってくる場合もあります。
所在確認調査の料金相場
人探しで判明した所在確認調査 | 張り込み調査(1日~3日)1日50,000円(税別)~+諸経費 出勤確認のみ ※現場の状況によります。 |
---|---|
行方調査で判明した所在確認調査 | 張り込み調査 尾行調査(1日~3日)1日80,000円(税別)~+諸経費 出勤+尾行+退勤後 ※現場の状況によります。 |
債権債務関係 | 勤務先から尾行調査 尾行調査(1日~3日)1日120,000円(税別)~+諸経費 退勤してから自宅に入るまで ※現場の状況によります。 |
所在調査料金の相場
初恋の人探し・所在調査 ※ 氏名+生年月日が判明している場合 その他、情報が新しい場合 |
住所調査 調査プランA 着手金50,000円(税別) 成功報酬150,000円(税別) 調査期間(20日) |
---|---|
同級生探し・所在調査 ※ 氏名+生年月日+旧実家住所が判明している場合 その他、情報が新しく正確な場合 |
住所調査 調査プランB 着手金50,000円(税別) 成功報酬100,000円(税別) 調査期間(15日) |
特定の人物の所在調査 ※ 氏名とおおよその住所が判明している場合 その他、情報が新しく正確な場合 |
住所調査 調査プランC 着手金150,000円(税別) 成功報酬200,000円(税別) 調査期間(30日) |